先日、Twitterキャンペーンでサントリーのプレモルを当てることに成功した、おしゃキミです。
あれだけネット懸賞を怪しんでいたのに、たった一度の成功体験から「フォロー&RTするだけで簡単に応募できるTwitterキャンペーンって超よくない!?」
と、全力で手のひら返して懸賞に応募しまくっています(人間って単純)。
今回はそんな「Twitter懸賞のススメ」と「注意ポイント」などをまとめていきたいと思います。
Twitterの懸賞には積極的にチャレンジすべき!当選確率の高さが異常!
アクロニス・ジャパンのキャンペーンに応募してみた
Twitterキャンペーンにハマっている私が今現在、一番当てたいのは…「GoPro」というカメラ! 理由は単純。
「インスタで『#GoProのある生活』ってタグ使いたい!」 |
これだけですね、はい! だっておしゃれ感だしていきたいしぃ~旅行でGoPro使いたいしぃ~!
というわけで、GoProをゲットすべくTwitterで検索かけまくって発見したのが…。
バックアップのアクロニスがGoPro Hero Sessionが当たる「絶対なくしたくない夏の思い出データは何?」キャンペーンを実施中。
フォロ&リツイートで応募完了。思い出コメントを投稿すると当選確率UP。
6月30日まで有効。https://t.co/NnbnEmif6g pic.twitter.com/9XlpLUVYWF— アクロニス・ジャパン (@Acronis_Japan) 2017年5月31日
データバックアップ・ディスク管理ソフトウェアなどを開発・販売する多国籍企業の日本法人「アクロニス・ジャパン株式会社」のキャンペーンです。
5月から8月まで、全4回に渡って抽選があるので単純にチャンスが多いのが特徴。
応募方法はフォロー&RTのみ、いたってシンプルなタイプで、リツイートだと1口で応募となります。
また引用リツイートで「絶対になくしたくない夏の思い出」をコメントすると、応募口数が2口になります。当選チャンスが倍!
「応募するしかない!」 |
ってことでさっそく応募してみることに。
1回目の5月分は見事に外れ。悲しい! けれどもあと3回も応募期間があるので!
6月も応募しますよねそりゃ! チャンスには飛びつかないと!
するとなんと…
2回目の挑戦、6月分でまさかの当選!! 正直びっくり。
「うひょー! プレモルに続き、また当選したよ! すごくない!?」 |
見事当選! 当たった商品は…
DM(ダイレクトメッセージ)で当選のお知らせをいただき、必要事項に回答。1週間も経たないうちに商品が届きました!(仕事が早すぎる)
「何が当たったのかなぁ~!ワクワク」 |
おっと、このカードのようなものは一体!?
じゃーん!!
今回 当選したのはGoProではなくAcronis賞! 個人向けバックアップソフト「Acronis True Image 2017 New Generation」の1年分のライセンス。
これは応募者のうちの3名に当たる商品。すごくうれしい!(けどGoProが当たらなかったことが少し悲しい…!)
データバックアップに使えるライセンスをいただいたので、ラッキーなんですけどね!
「神様、仏様、アクロニス・ジャパン様! ありがとうございました!」 |
せっかくデータバックアップの機能を手に入れることができたので、使い方を調べて活用していきたいと思います!
キャンペーン詐欺も流行っているので注意が必要
簡単に応募できるのでとても便利なTwitterキャンペーンですが、それを真似た詐欺も流行っているので注意が必要です。
よくあるキャンペーンと同じようにフォロー&リツイートで応募。その後に当選のお知らせDMが届きます。
内容は短縮URLと「このURLから先のページで登録してください」という指示のみ。
GoProに限らず有名ブランドの服だったり、誰かが欲しくなるようなアイテムで釣って個人情報を登録させるのが目的なんですね。
もちろん当選なんて真っ赤なウソ! 登録したところで、あなたの手元に商品が届くことはありません。
こうした詐欺が横行しているのも事実なので、気を付ける必要があります。
キャンペーンが本物か、詐欺の可能性がないか見極めるポイントのひとつは「Twitter公式マーク」です。
大手企業のアカウントであれば、大抵この「認証バッチ(公式マーク)」が付いているのでアカウントの信頼度のひとつの目安になります。
逆に言えばこのマークがついておらず、フォロー・フォロワー数も極端に少ない、偏っているというアカウントがキャンペーンを行っている場合は注意が必要!
自己防衛も大切なので、応募する前にキャンペーン元の情報をしっかり調べてから応募することを癖にしちゃいましょう!
「倍率低い懸賞もあるから、うまく利用していきましょう!」 |
以上、Twitterの懸賞には積極的にチャレンジすべき!当選確率の高さが異常!今度はバックアップライセンスが当たったぞ!でした。
コメント